不妊治療

ウトロゲスタン膣錠対策

konegi-blog

クリニックから陽性反応をいただいた翌週に胎嚢確認をしました。

内診を行い、しっかりとお腹の中小さな小さな袋があることを確認できました。来週には心拍が確認できると思いますと言われました。このままどうか大きくなってくれと願いました。

この時またウトロゲスタン膣錠を処方されました。

ウトロゲスタン膣錠とは

黄体ホルモンを補う膣錠。不妊治療や体外受精において、子宮内膜を妊娠しやすい、妊娠を維持させるために使用します。膣から投与をするお薬で自然なホルモンに近いのが特徴。

ウトロゲスタン膣錠に関しては時間指定もありました。

朝7時、昼15時、夜23時と一日に三回も投与をいないといけなのが大変でした。膣錠を奥までしっかりいれてくださいと指導されたんですが、奥までいれないとトイレの時などに塊で出てきてしまうこともありました。しっかりと自分で奥までいれるのですが、それがちょっと不快感があり苦手でした、、、座っていれるか、立っていれるかどちらもやってみて私の場合は立って入れるほうが奥に入りやすったです。

そして膣錠を使ってて嫌だったこと!!!下着がすごく汚れること!!!

汚れることは事前に説明を受けていたので最初の何日間かはおりものシートを使っていたのですが、ウトロゲスタン膣錠は周りをひまわり油でコーティングされていてそれを膣にいれ体内の温度で油が溶けて中のホルモン剤がでる、という仕組みになっているそうなんですがその油が おりものシートを貫通して下着を汚していました、、、。

おりものシート付けてるのに何で汚れるの??なんで??と悩んでは下着を毎日洗っていました。そして油分がおりものシートを貫通しているとネットで知り、普通の生理用ナプキンに変えてからは下着が汚れることはありませんでした。

結局1か月ウトロゲスタンを投与していたので早めにこの対策ができて良かったです。

ウトロゲスタンで悩まれてる皆さんに少しでも手助けできればと思います

ABOUT ME
こねぎ
こねぎ
妊婦/主婦/ブロガー
不妊治療中、ネットで同じような体験を探しては、心を落ち着けていた日々がありました。 このブログは、そんなかつての自分のような方に届けばと思い、開設しました。 妊活のこと、体調や心のアップダウン、妊娠がわかってからの日常――どれも私にとって大切な記録です。 誰かの安心や参考になれたら、とても嬉しいです。
記事URLをコピーしました