不妊治療

2回目の採卵にむけて

konegi-blog

一回目の移植では陰性だったため、二回目の移植に向けてまた採卵の準備を始めました。

また薬を飲みだして、自己注射をしました。

二回目だったこともあり、自己注射は緊張せず行うことができました!

採卵までのクリニックの通院で卵胞がすごく育っていてかなりの数が取れそうだと      教えていただきました。そのせいかお腹の張りも少しあったような気がします。

採卵までのクリニックの通院で卵胞がすごく育っていてかなりの数が取れそうだと教えていただきました。そのせいかお腹の張りも少しあったような気がします。

採卵にむけて気を付けていたのは夫のこともでした。

1回目の採卵時の夫の精子の運動状態は5%でした。飲み会が続いていたとはいえ、二人ともかなり落ち込んだのを覚えています。

1回目の採卵時の夫の精子の運動状態は5%でした。飲み会が続いていたとはいえ、二人とも かなり落ち込んだのを覚えています。

今回は飲み会の予定が採卵数日前からなかったので安心しましたが、それだけではダメだと思いネットで情報を探しまくりました。そこで見つけたのがポビタンDスーパーを飲むと  改善したという記事でした。

今回は飲み会の予定が採卵数日前からなかったので安心しましたが、それだけではダメだと思いネットで情報を探しまくりました。そこで見つけたのがポビタンDスーパーを飲むと改善したという記事でした。

確実な情報ではないけれど、少しでも改善してほしいと藁にもすがる気持ちですぐにスーパーに買いに行きました。一本200円以上はしたかな・・・安い買い物ではないですね。

3本ほど購入し、採卵の3日前から一日一本ずつ飲んでもらうことにしました。採卵二日前に行うブレセリン点鼻薬もしっかりおこない、あとは当日をむかえるのみ!

次回は2回目の採卵について書こうと思います!それではまた明日

ABOUT ME
こねぎ
こねぎ
妊婦/主婦/ブロガー
不妊治療中、ネットで同じような体験を探しては、心を落ち着けていた日々がありました。 このブログは、そんなかつての自分のような方に届けばと思い、開設しました。 妊活のこと、体調や心のアップダウン、妊娠がわかってからの日常――どれも私にとって大切な記録です。 誰かの安心や参考になれたら、とても嬉しいです。
記事URLをコピーしました