不妊治療

移植2回目の判定日

konegi-blog

胚盤胞移植から9日後が判定日だったため、クリニックへ行きました。

採血をして呼ばれるまでドッキドキ。血圧高かったと思います。

診察室によばれて採血の結果はhcg200

陽性でした!!

実をいうと移植して一週間たったころから気なって気になって仕方がなく妊娠検査薬を試していました。一回目を仕事に行く前にしたんですが、今までに出てこなかった線がうっすらと出てきてえ?え?え?と戸惑ってしまいその日一日全然仕事に集中できませんでした笑

帰宅して見返しても線は薄めではありますが出ていて安心したのと、妊娠検査薬って陽性だとこんな風に線がでるのか、、、と感動していたのを覚えています。

夫にはすぐには伝えませんでした。今までも何度も線が出たかも?!と夫に伝えて一人騒いでは陰性だったというのを繰り返していたので、あと何回か試して確信が持ててから言いたかったのです。

2回目の検査薬は次の日の夜に試しました。もう線が出てこなかったらどうしようかとドキドキしながら数分待って確認したところまた今までに見たことのないくらいのはっきりとした線が出ていました。

何回か試してから話すと決めていたのにもかかわらず、すぐに報告してしまいました。

1回目と2回目を見せて「おおー!」と反応していたのを覚えています。

あと一本残っているけど、どうしようかと話したところ判定日の前日にやったらどうかと言われたので判定日の前日の朝に3回目をしました。

3回目もしっかり線が出てくれてやっとここで確信がもてた気がしました。

判定日の翌週にまたクリニックへ行きました。その時のhcgは6000

胎嚢も確認できました。

判定日からウトロゲスタンという膣剤を処方されていて、この時もまた追加で処方されエクストラーナテープも引き続きお腹に貼るように言われました。

今日はこのへんで、また明日

ABOUT ME
こねぎ
こねぎ
妊婦/主婦/ブロガー
不妊治療中、ネットで同じような体験を探しては、心を落ち着けていた日々がありました。 このブログは、そんなかつての自分のような方に届けばと思い、開設しました。 妊活のこと、体調や心のアップダウン、妊娠がわかってからの日常――どれも私にとって大切な記録です。 誰かの安心や参考になれたら、とても嬉しいです。
記事URLをコピーしました